ブログを始めて3ヶ月経過しました。
先月(8月)のデータをまとめたいと思います。
ブログ3ヶ月目のデータ
- PV(アクセス数):708pv(-3100)
- 記事数:38記事
- 訪問者数:293人(+147)
PV
今月から自分のPVを完全に外しました。
結果、先月3800pvから708pvまで激減。
これは仕方のない事です。
記事数
記事数は+38記事(全102記事)
今月も毎日更新出来ました。
そして、
第一目標である100記事も達成しました!
100記事書いてみてもあまり変化は感じません。
アクセスが伸びるわけでもないですし、
やっとスタートラインに立ったくらいなのでしょう。
次の目標は、200記事にします。
訪問者数
- 訪問者数:293人(+147)
訪問者数が+100%になりました。
絶対数はまだ少ないですが、これは嬉しいです。
一日平均10人くらいです。
Twitterを始めたのも増加要因です。
訪問してくださった皆様、ありがとうございます。
雑記
8月はコンスタントに記事が書けました。
第一目標であった100記事も無事達成できました。
ブログを書くのが習慣になっています。
100記事書いたらアクセスがいきなり伸びるなんてことはなく、
すこ~しづつ訪問者が増えてくれています。
どこかでブレイクスルーするのか分かりませんが、
毎日更新で200記事を次の目標にします。
過去に書いた記事もそのまま放置しているので、
こちらのリライトを少しづつ進めていきます。
スニペットとか色々やることあり。
同じ分野のブログを書いている人は、
7ヶ月目で3万PVらしいです。
3ヶ月目で708PVのこのブログはそこまで育つのか?
疑問は多々ありますが、日々できる事をするだけです。
あと、本来の趣旨であるトレードへの好影響は出ています。
ブログを書く事でのトレードへの好影響
トレードとブログは相性がいいです。
以下2点は特に感じます。
1、ポジポジ病の軽減
ブログを書くには、下調べと執筆時間が結構かかります。
その為、常にチャートを見ていることが減ります。
これが良い方向に働いて、エントリーしたい気をそいでくれます。
2、毎週末の振り返り
毎週末にトレード結果をアップすることで、
その週の総おさらいを強制できます。
また、次週の戦略を練るのも一緒に出来ます。
9月の目標
”毎日記事更新する”
”6月分の記事をリライトする”
”ダイエットをこなす”
”トレードに割く割合を増やす”
数値目標は、自分でどうにもならない部分もあるのですが、
・PV 1000PV
・訪問者数 500人
行ってくれると、嬉しいです。
では、また10月に!
コメント