8/1から100日間で-10kgダイエットを開始して、
6週間経過しました。
経過を報告します。
8/28~9/11までの体重・体脂肪率の変化
体重 66.8kg 体脂肪率 20%
【8/28時点】
体重 62kg 体脂肪率 15.3%
【9/11現在】
体重 61.4kg 体脂肪率 14.9%
※2週間変化※
体重 -0.6kg 体脂肪率 -0.4%
※8/1スタート時からの変化※
体重 -5.4kg 体脂肪率 -5.1%
この2週間で体重-0.6kg /体脂肪率-0.4%落ちました。
体重・体脂肪率変化の表とグラフ
変化の経過は下記のようです。
表
体重 | 体脂肪率 | 体重5日間平均 | |
8月28日 | 62 | 15.3 | 63.02 |
8月29日 | 63.2 | 16.2 | 62.9 |
8月30日 | 62.6 | 16.5 | 62.72 |
8月31日 | 63.1 | 15.5 | 62.74 |
9月1日 | 63.4 | 16.1 | 62.86 |
9月2日 | 63.9 | 16.5 | 63.24 |
9月3日 | 63.6 | 16.3 | 63.32 |
9月4日 | 63.1 | 15.5 | 63.42 |
9月5日 | 63.4 | 14.5 | 63.48 |
9月6日 | 63.6 | 16.6 | 63.52 |
9月7日 | 63.2 | 15.3 | 63.38 |
9月8日 | 62.9 | 15.7 | 63.24 |
9月9日 | 62.9 | 15.3 | 63.2 |
9月10日 | 62 | 14.8 | 62.92 |
9月11日 | 61.4 | 14.9 | 62.48 |
(最大・最小)
8/1~9/11までの体重変化はコチラ↓
グラフ
1ヶ月目に比べて、更に体重の減り方が緩やかになりました。
前回は最後に一気に体重を減らしましたが、
その反動で5週目はリバウンド。
6週目で何とか落としたけれども、なかなか苦しい展開でした。
見た目の変化
正面
ほぼ変化なし。
側面
側面は、腹筋のラインが少しはっきりしたような気もします。
ダイエット5.6週目(8/28~9/11)の感想
今回のダイエットは、食事と運動を並行して行っています。
で、思ったのが、重要なのは食事です。
食事を制限すれば順調に体重は落ちますが、
食事をおろそかにして、食事量を増やすと一気に体重も増えます。
反対に、運動の強度を上げ下げしてもそれほど体重には影響しません。
長期的に見ると、運動で筋肉をつけるのが良いのでしょうが、
それは年単位の計画になります。
短期で成果を求めるなら、断然食事の影響が強いです。
ボディメイクのプロであるボディビルダーの人たちも、
減量で重要視しているのは食事だと思われます。
補足
この記事は8/1~9/11までの記録ですが、
実際に記事を書いているのは1ヶ月後の10/7です。
10/7現時点で、体重・体脂肪率ともに変化ありません!
(´;Д;`)
この一ヶ月はダイエットする気力もありませんでした。
なぜなら、トレードで大損こいてしまったからです。
(´;Д;`)
詳しくは↓

ダイエットをするには、
他に大きなトラブルが無いのが大前提なのだ、と思い知りました。
何かトラブってたらダイエットどころじゃなくなります。
心労で痩せる事はあるかもしれませんが。
(僕はなかったです、、)
100日間で-10kgダイエットは目標達成できるのだろうか?
残り1ヶ月。。
コメント