朝起きるとGmailにこんなメールが来ていました。
「Search Console により、貴サイトに影響するカバレッジの新たな問題が 1 件検出されました。
主なエラー(最大 5 件)
エラーによって、ページが Google 検索結果に表示されなくなる可能性がございます。貴サイトでは、
以下のエラーが検出されました。
- 送信された URL に noindex タグが追加されています
読んでみたが、なんとなく分かるような分からないような。
結論から言うと、
プラグインの”XML Sitemap”と”All in One SEO”の設定変更で解決できました。
その経緯を書いていきます。
メールの意味を理解する
まず何が問題か分からなかったので、
問題を理解するところからスタートです。
メール本文を分解してみました。
「Search Console により、貴サイトに影響するカバレッジの新たな問題が 1 件検出されました。
”Search Console”
これは分かります。
検索結果見たり、記事をINDEXするあれでしょ。
サーチコンソールでアクセス前の動きを取得し、
アナリティクスでアクセス後の動きを取得する
という使い分けが一般的だそうな。
”貴サイトに影響するカバレッジの新たな問題が 1 件検出”
貴サイト:これは自分のサイトの事ね、分かります。
カバレッジ:
分かんないぞ、ガバレッジって何だ?
調べました。
正式にはインデックスガバレッジらしい
サイト内のインデックス状況を知ることができる機能
Googleに認識されているかどうかということ、だそうな。
つまり、
私のサイト内で、Googleの認識に関する問題が一件あるということだな。
主なエラー(最大 5 件)
エラーによって、ページが Google 検索結果に表示されなくなる可能性がございます。貴サイトでは、
以下のエラーが検出されました。 ・送信された URL に noindex タグが追加されています」
”エラーによって、ページが Google 検索結果に表示されなくなる可能性がございます。
貴サイトでは、
やはりのGoogle 検索結果に関する問題なのか、Google が認識していないのかな?
”送信された URL に noindex タグが追加されています”
私が送ったURLにnoindexというタグが付いているんだな。
noindexタグ?
調べました。
「noindexタグ」とはサイト内のページを検索エンジンにインデックスさせないために使うメタタグの1つです。
文字数が少なかったり、重複コンテンツがあったりするページをGoogleは品質の低いページとみなし、サイト全体の評価を下げることがあります。
noindexを指定することで、SEOのマイナス要因を減らし、結果的にサイト全体の品質を高めることができます。
引用:
noindexタグとは|インデックス最適化でWEBサイトの評価を上げる方法 | PINTO! by PLAN-BSEO対策をする上で文字数の少ないコンテンツや重複しているコンテンツは悪い評価を与えてします。そのようなことが起こらないようにnoindexタグを上手に使ってGoogleからいい評価を得られるサイト作りの方法をご紹介していきます。 noindexタグを使ってサイト本来のSEO効果を引き出す方法SEOの重要タグnoindexタグについて。noindexタグの役割とSEO上の影響や効果といったことから、タグの書き方と具体的な使い方、使用する前に知っておくべきことなどを解説します。
つまり、Googleからの評価を下げそうな所にnoindexタグをつけて
意図的にGoogoleに認識させないようにするんだな。
でも、noindexタグなんて付けた覚えはないけど?
noindexタグを外さなければ!
noindexタグの外し方
まずはどこにnoindexタグが付いているか確認します。
該当の4か所を調べてみると、
サイトマップとカテゴリにnoindexタグが付いているみたい。
それぞれの外し方を調べました。
サイトマップnoindexタグの外し方
XML Sitemapというプラグインを使ってサイトマップを作ったんですが、
このプラグインのデフォルト設定では
“sitemap.xml” 以外に HTMLファイル “sitemap.html” も作成しており、
そちらのファイル内に “noindex” というワードが入っているらしい。
なのでこのHTMLファイルを外せば解決するという事。
”HTML形式でサイトマップを含める”のチェックを外す
これでサイトマップの問題は解決です。
カテゴリnoindexタグの外し方
カテゴリについているnoindex は
All in One SEOというプラグインが影響していました。
こちらの設定を変えることでタグを外せます。
”All in One SEO → 一般設定 → Noindex設定” の順で進みます。
”カテゴリーにnoindexを使用”のチェックを外します。
これでカテゴリーの問題は解決です。
問題への対処が済んだらサーチコンソールへ移動し、
”修正を検証”をクリックします。
以下のようなメールが来て、検証が終わるのを待ちます。
検証には数日かかることがあるらしいので
気長に待ちましょう。
ブログを書いていると分からないことが多いですが、
一つ一つ解決していきながら続けていきたいと思っています。
コメント