派遣会社である日総工産の求人サイトを見たところ
期間工を募集している会社は21社ありました。
時期や景気により変化しますが、多くの会社が期間工を募集しています。
どのような基準で会社を選べばいいのでしょうか?
答えは、各々の状況や求めるものによって違ってきます。
大前提として、
期間工を募集している会社は日本を代表する大企業ですので
一定水準はクリアしています。
良く分からないブラック企業や中小企業とは違いますので
安心してください。
※これからの意見は体験談をもとにした主観です。
そんなに外れてはいないと思いますが、、、。
期間工が初めての人
期間工が初めてだったり、工場勤務が初めての人におすすめは、
【ホンダ】です
♦理由♦
工場勤務が初めての人は緊張すると思います。
自動車工場は慣れれば出来ますが、慣れるまでが勝負です。
ホンダは期間工の中では作業が楽な会社です。
期間工の最大手はトヨタなのですが、トヨタはそこそこキツです。
ホンダで働いていた知人がトヨタに働きに行ったら
ガリガリになって帰ってきました。
トヨタはハードな作業だったようです。
デンソーも作業が楽な会社ですが、
工場勤務未経験だと不採用になる確率が高いです。
ホンダの場合は未経験でも採用されるのでおすすめです。
ちなみにホンダとデンソーに女性社員が多いのも作業の楽さを表しています。
埼玉・静岡・三重・熊本と全国に勤務地があるのもポイントです。
とにかくお金を稼ぎたい人
とにかく金を稼ぎたい人におすすめのは、
長期(半年以上)で稼ぐか短期(半年以内)で稼ぐか、で違います。
長期で稼ぎたい人(半年~)
【トヨタ】 【デンソー】 です
♦理由♦
やはり業界最大手だけあって給与が高いです。
長く働けば働くだけ満了慰労金・満了報奨金が多くなります。
デンソーは残業もあるので一番稼げると思います。
ただし面接も期間工の中では厳しい部類です。
短期で稼ぎたい人(半年以内)
【マツダ】 【三菱】 です。
♦理由♦
入社祝い金が多いので短期ならば一番稼げます。
半年勤務すると祝い金&報奨金で
マツダ60万円、三菱73万円が給料とは別に支給されます。
初月の月収が70万を超えることもあるようです。
注意点は、日給が低い事です。
(マツダ8020円・三菱8720円)
日給は残業代や休日出勤にも影響しますし、
長期で働くとこの日給の低さがネックとなってきます。
契約更新すると日給は上がりますが、短期で働くのが賢いと思います。
都会で働きたい人
都心近いところで働きたい人におすすめなのは
【日野】 【いすゞ】 【日産】 です
♦理由♦
これはずばり立地の良さです。
- 日野 →→ 東京都日野市(新宿まで電車で30分)
- いすゞ →→ 神奈川県藤沢市(新宿まで電車で60分)
- 日産 →→ 神奈川県横浜市(新宿まで電車で45分)
他の会社に比べるとほんの少し給与は下がりますが、
その分立地が良いです。
都心近くに無料で住めるなら目をつむりましょう。
買い物や遊びには苦労しないでしょう。
休日の充実度は結構重要な要素です。
トヨタの田原工場なんかは田舎なんで苦労します。
面接に受かりづらい人
”年齢が高い” ”職歴がない” ”面接が苦手” ”タトゥーがある”など
面接に受からない人もいると思います。
そんな人におすすめなのは
【三菱】 【ホンダ】 です
♦理由♦
期間工でも面接があるのが普通ですが、
三菱自動車は書類選考だけで合否が決まります。
顔を合わせて面接をする必要もないですし、
格好も問われません。
三菱自動車は人材不足らしく、
フィリピン人も多く働いています。
みんないい人たちでした。
三菱の採用基準は甘めです。
また、三菱・ホンダでタトゥー見た気がします。。
※ 逆にトヨタやデンソーは面接厳しいです。
女性の方
女性で期間工になりたい方におすすめは
【トヨタ】 【ホンダ】 【デンソー】 【アイシンAW】です
♦理由♦
この4社は比較的女性が多いです。
特にデンソーは部品会社なので女性比率高めです。
女性の期間工は少ないんですが、
その分職場では優しくしてもらえます。
仕事内容もハードにならないよう考慮されます。
ぶっちゃけモテますし、正社員と結婚すれば大手企業なので安泰です。
女性が期間工をするのはおすすめです。
以上のようにおすすめの会社を紹介しましたが、
最終的には職場の雰囲気が大切な気がします。
働いてみて居心地がいいのであれば、
そこがあなたにとって合っている会社です。
もし期間工で働かれるのであれば、良い職場に巡り合えるよう願っています。
コメント