海外FX業者を調べていきたいと思います。
正直な話、海外FX業者は基本的に信用すべきではないと思っています。
出金拒否や倒産時のリスクが国内FX業者に比べて高いです。
言葉の壁もあり、2次情報しか手に入りません。
【利益分の出金拒否の例】
取引規約に違反した可能性もあるので真相は謎
こういうリスクは常にあります
しかしその反面、
高いレバレッジやゼロカットシステムなど
国内業者にはない魅力があるのも確かです。
投資は自己責任ですので、強み弱みをしっかり押さえて、
自分に合ったFX業者を選びましょう。
海外FX業者の判断材料
ここからは良い業者を選ぶ基準というよりは、
避けるべき業者の判断基準を列挙してみたいと思います。
金融ライセンスを持っていない
海外FX業者もライセンスを各国で取得しています。
金融ライセンスを持っているからといって必ず安全でないですが
一つ目安として考えます。
厳しいライセンスとしては
- イギリス(FCA)
FSCS(金融サービス補償機構)により
資金は最大5万ポンドまで補償される - キプロス(CySec)
登録しているブローカーに信託保全を義務付けており
2万ユーロまで補償される。
があります。
しかし、2018年ESMA・欧州証券市場監督局が欧州を本拠地とする業者に対して
欧州在住者のみをサービス対象にするよう制限した為、
日本人はこれらの業者を使えなくなりました。
業者はそれに対抗すべく、ライセンスを欧州から他国に移転しました。
例)
XM キプロス → セーシェル
このようにライセンスも流動的でして、目安にしかなりません。
しかしライセンスを一つも持っていない業者は避けるべきです。
【ライセンス無し業者】 → is〇com・Big〇oss
また、ライセンスは持っていても日本人は補償対象外の場合も
あるので要注意です。
例)
LAND-FXは一見イギリスFCAライセンスを持っているように見えますが、
実際はLAND-FXの欧州向け法人「LAND-FX UK Limited」が持っているので、
日本人向けのLAND-FXは補償されません。
何もライセンスがないよりはいいですが留意してください。
口コミ
♦出金拒否”や”ストップ狩り”などの言葉が検索で引っかかる業者は避けましょう。
♦過去に大きなトラブルを起こした業者も避けましょう。
あえて使う必要はないです。
私自身、出金出来るか不安でした
♦FXの大手口コミサイトForex Peace ArmyでSCAM認定されていたり、
極端に評価や口コミが少ない業者は避けるべきです。
比較的安全だと思われる業者
有名で、ライセンスを持っていて、悪い口コミも少ない業者を
独断で上げてみます。
- XM
- FXPro
- HotForex
- TRADEVIEW
- FXOpen
私が今使っている海外FX業者はFXOpenというところです。
3年ほど利用して入出金・トレードともに問題なく出来ています。
資金は200万円ほどしか入れていないので、
資産が数千万~億のような大きな資金を入れた場合は
どうなるのか分かりません。
そもそも海外FX業者に大きな資金を入れること自体リスクだと思っているので、
その都度必要な資金だけを入れるのが賢いと思います。
以上が、私が海外FX業者に持っている考えです。
英語が読めるわけではありませんから英
語の利用規約は完璧には読んでいません。
ネットで得た情報がほとんどです。
利用規約を読めたとしても、
海外FX業者が倒産した際にお金が戻って来るかは
その時にならないと分からないと思います。
もし裁判になったら外国の裁判とか大変そうですし、
期待もしていません。
ライセンスや口コミなど最低限の事を調べて、
短期で資金を爆発的に増やすためのブーストとして海外FXはやるべきだと思います。
海外FXは長期でやるものではないと思っています。
ネット上にはアフィリエイト収入欲しさに
詐欺まがいの業者をすすめてくる人もいます。
よくよく考えて口座開設して下さい。
コメント